キャンプ好きの間で“聖地”とも言われるほど人気を集めている「北軽井沢スウィートグラス」。
ついに!その憧れのキャンプ場に足を運び、実際に泊まってきた体験を通して、他とは一線を画す魅力をご紹介します。テレビ「めざましテレビ」で紹介されたことでも話題の、北軽井沢の自然とともに過ごす非日常の2日間。きっと次のキャンプ地候補になること間違いなしです。
■ 広大な敷地と整った設備。これぞ“理想のキャンプ場”
信州・浅間山の麓、自然豊かな北軽井沢に位置するスウィートグラスは、四季折々の自然と触れ合える、広々としたキャンプ場。テントサイト、キャビン、トレーラーなど、宿泊スタイルも多彩で、キャンプ初心者からベテランまで楽しめる設計です。
今回利用したのはテントサイト。雨が降るタイミングもありましたが、すのこを借りられるおかげで地面の水分からギアや寝具を守れるのがありがたかったポイント。
■ 他のキャンプ場とは違う!ここでしか味わえない薪の楽しみ方
「北軽井沢スウィートグラス」が他と違う最大の魅力は、薪が使い放題&自分で薪割りができること!
キャンパーなら一度は憧れる“薪割り”体験が気軽にでき、しかもたっぷり使えるため、焚き火を心ゆくまで楽しめます。
夜は21時半までに焚き火を終えるルールがあるものの、静かな時間を大切にするこのキャンプ場の雰囲気にぴったりです。
■ おしゃれカフェ「アサマヒュッテ」でくつろぐ贅沢な朝
最終日は敷地内にある「アサマヒュッテ」へ。自然の中に溶け込むようなロケーションと美味しいコーヒーが、心地よい余韻を残してくれました。撤収後もカフェでひと息つけるのは、スウィートグラスならではの嬉しいサービスです。
■ 行きも帰りも楽しめる!北軽井沢ならではの旅グルメ
道中の買い出しは、地元で人気の「片山肉店」や「ツルヤ御代田店」で。上質な肉やご当地食材が手に入り、BBQのクオリティが一段とアップ!
帰り道には佐久市の「麺や天鳳」でラーメンを味わったり、バッティングセンターで子どもと遊んだりと、キャンプ+αの楽しみが充実しているのもこのエリアの魅力です。
🌲おすすめポイントまとめ🌲
めざましテレビで紹介された注目のキャンプ場!
自分で薪割りできて焚き火し放題!火遊び派にぴったり
すのこ貸出ありで雨でも安心、テントギアが汚れにくい
アサマヒュッテでカフェタイムも満喫
周辺には買い出しに便利なご当地スーパー&肉屋あり
🚗アクセス
東京からは関越道+上信越道で約2時間半。軽井沢から少し奥にある静かなエリアなので、自然に囲まれたキャンプ体験が楽しめます。渋滞が比較的少ない春~秋のドライブコースにもぴったりです。
📌今すぐGWの予約を!
大型連休や週末は特に人気が集中するため、予約は早めがおすすめです。
自然と一体になれる非日常体験を、北軽井沢スウィートグラスで味わってみてください。
👉【公式情報・宿泊予約はこちら】